パラオ・ペリリュー島レポート Peleliu, Palau Report
パラオ共和国は日本のほぼ真南、約3000kmに位置する。586個の島々からなり、公用語はパラオ語と英語、通貨は米ドルである。
パラオはスペイン、ドイツの植民地を経て、第一次世界大戦後日本の委任統治領となる。日本の統治が始まってからインフラの整備が進み、現在の繁華街があるコロール島は南洋庁が置かれて発展した。国際連盟脱退後は建設を禁止されていた軍事施設の建設も始まり、ペリリュー島やアンガウル島などは日本軍によって要塞化された。
日本からパラオ共和国は、一部チャーター便を除き、基本的にはグアム経由で訪れることになる。日本からグアムまでは約3時間、グアムからパラオまでは約1時間である。飛行時間以外に、グアムでのアメリカへの入国・出国検査、乗り継ぎ時間等を考えると、ほぼ一日がかりとなる。
ペリリュー島までは、ホテル・繁華街のあるコロール島から船で1時間ほどである。今回はツアー会社を利用して訪れた。
①ノースドック(北波止場)
コロール島を出発した船はペリリュー北部のノースドックへ到着する。ペリリュー島の集落は北側に集中しており、これは戦時中島民のすべてが疎開し、戦後島に戻る際に最初につくられた集落が島の北部にあったことに由来する。
ノースドックからはバスでの移動になる。ここからペリリュー飛行場までは道路が整備されており、大型の乗り物でも交通可能である。
写真1) ノースドック 対岸にはガドブス島が見える |
|
⑤日本軍帰還者34名の洞窟
幹線道路をさらに南に下ると、日本軍生還者の34名が潜伏していた洞窟の前を通る。
この34名は、アメリカ軍上陸時にはそれぞれ陸海軍の別の地区隊・陣地に配置されていたが、その後潜伏場所を転々とし、終戦後も2年近く潜伏していた。
洞窟は基本的に島の中心部から海岸へ向いているが、この洞窟が海側にあり、入り口の背がとても低かったため、アメリカ軍に発見されないような場所であった。現在は洞窟への道は草木でおおわれており、見ることができなかったが、近くの道路沿いに看板がある。
写真12) 洞窟の入り口を示す看板 洞窟への道は草木でおおわれている |
|
⑨ペリリュー飛行場
九五式戦車の近くには、ペリリュー飛行場がある。大戦中は南北と東西に十字の滑走路が存在していたが、現在は南北の滑走路のみである。現在でもセスナ機の着陸や、コロール空港が使用不可能な場合の緊急の飛行場に指定されてはいるが、あまり整備がなされておらず、地面の凹凸が目立つ。自動車で飛行場を横切ったが、体が左右にかなり揺れるほど路面の状況は悪い。2015年に天皇陛下が訪れた際には、ヘリコプターでペリリュー飛行場へ到着された。その際に使用された一部分のみ、舗装されている。
写真31) ペリリュー飛行場
|
|
⑬オレンジビーチ
オレンジビーチは遠浅の海になっており、遠くに波が立っているのがわかる。上陸地点に適しているため、アメリカ軍の一部がここから上陸した。日本軍も上陸地点の予測はついていたため、強固な陣地を構築していた。
アメリカ軍が上陸してきた際、射程内にとらえてもすぐに発砲せず、十分にひきつけてから攻撃を開始した。第一群は大砲と小火器の攻撃で大打撃を受け、壊滅した。この時攻撃したのはアメリカ軍第一海兵師団であり、アメリカ軍で最も古く、経験豊富で規模が大きい師団であった。すべての海兵隊史上唯一の敗北が、このペリリューの戦いである。そのような凄惨な戦いが起きた海岸であるが、今は穏やかな景色が広がっている。
写真43) オレンジビーチ 上陸作戦に向く遠浅の浜になっている
|
|
⑮防空壕・大砲跡
水陸両用戦車の奥には、日本の大砲がある。ほとんどの大砲は、上陸が予想される西側に配置されていたが、この大砲は東側に備え付けられていたため、アメリカ軍からの攻撃から逃れ、そのまま残っている。
写真47) 日本軍防空壕・大砲跡
|
|
⑯ペリリュー神社
ペリリュー神社は、戦時中のものではなく、新しく建て直されている。元は1934年に設立された。現在のペリリュー神社は1982年に新しく建て直されたものである。
ニミッツ海軍元帥の言葉が刻まれた碑も作られている。直訳すると、
「この島を訪れるすべての国の観光客は、この島を守って死んだ日本の兵士たちがどれほど勇敢で愛国的であったかを伝えるべきである。」
となる。
写真48) ペリリュー神社
写真49) ニミッツ元帥の言葉
|
|
大山の探索を終えると、北波止場までバスで移動する。途中民宿でトイレ休憩となるが、このトイレを貸していただける民宿は日系人の女性が営んでおり、日本語も流暢に話される。この民宿には南洋桜が咲いていた。
北波止場からコロール島へ帰途に就く。ペリリュー島に訪れたのは8月で雨季のため、雨の日が多いが、この日は幸運にも晴れており、とても気温が高かった。
写真54) 民宿に咲いていた南洋桜
|
|
ペリリュー島ツアー当日の案内と、本レポートの内容確認を行っていただいた元陸上自衛官、ロックアイランドツアーカンパニーの平野雅人氏に謝意を表します。